ブログ blog

歯科検診の際に知っておきたい用語一覧

 

渋谷区恵比寿の歯医者・矯正歯科「ココロデンタル恵比寿」です。
歯の健康を守るためには、エナメル質と歯垢について正しい知識を持つことが大切です。
今回は、歯のエナメル質と歯垢の関係について詳しく解説します。
日々のケアで歯を守り、美しい笑顔を保ちましょう。

 

むし歯の進行別分類

歯科検診で「C0」や「C1」といった言葉を聞いたことがあるでしょうか。
これらは、歯の部位やむし歯の進行度、過去の治療歴を示す用語です。
今回は、それぞれの詳しい内容について解説します。
正しい知識を持つことで、適切なケアができます。

 

CO(シーオー)

COは「初期むし歯」と呼ばれますが、実際にはむし歯にはなっていない状態を意味します。
特に治療の必要はありませんが、放置するとC1に進行するため注意が必要です。
歯磨きの徹底やフッ素の活用で、元の健康な状態に戻せます。
早期発見と予防が鍵です。

 

C1(シーワン)

C1は、歯の表面にあるエナメル質にできた小さなむし歯です。
症状はほとんどなく、痛みやしみることもありません。
エナメル質内のむし歯は急いで治療する必要はありませんが、象牙質に達すると進行するため、早期の治療が望ましいです。
定期的な歯科検診が重要です。

 

C2(シーツー)

C2は、エナメル質の下にある象牙質に達したむし歯です。
この段階では「歯に穴が空く」「歯が黒く見える」「冷たいものがしみる」などの症状が現れます。
痛みが出る前に治療を受けることが大切です。
早めの対処で進行を防げます。

 

C3(シースリー)

C3は、象牙質の下にある歯髄にまで進行したむし歯です。
冷たいものや熱いものがしみるほか、何もしなくてもズキズキとした痛みを感じることが多いです。
神経の治療が必要になることがあります。
症状がひどくなる前に、早急な対応が求められます。

 

C4(シーフォー)

C4は、むし歯が進行して歯の大部分を失い、根っこだけが残った状態です。
神経が死んでいるため痛みは感じませんが、多くの場合、抜歯が必要です。
歯の機能を回復するために、インプラントや義歯の選択肢があります。
専門医と相談して治療方法を決めましょう。

 

1や2などの数字の意味は?

数字やアルファベットは、それぞれの歯の名称を簡略化したものです。
永久歯は親知らずを含めて32本あり、それぞれに番号が付けられています。
前歯から順に1番から8番まであり、例えば右上の中切歯は「右上1番」となります。
乳歯は20本で、アルファベットのAからEで表されます。

 

様々な数値

歯科検診では、歯周病検査で歯周ポケットの深さを数値化したり、歯の揺れ具合を10段階で判定したりします。
これにより、歯の健康状態を詳細に把握し、適切な治療を行うことができます。
数値化された情報は、患者自身の理解を深める手助けにもなります。

 

斜線やバツなどの記号の意味は?

斜線(/):健全歯・現在歯。
虫歯や初期虫歯(CO)がない歯を指します。
CO(シーオー):要観察歯。
見た目上は虫歯ではないが、そのまま放置すると虫歯になる可能性がある歯です。
C(シー):未処置歯。
虫歯があり、治療が必要な歯です。
これらの記号は診断書やカルテに記入されます。

 

記号の詳細な意味

マル(〇):処置歯。
既に虫歯の治療をしている歯、または現在治療中の歯です。
サンカク(△):喪失歯。
虫歯が原因で失った歯です(乳歯には使用しません)。
バツ(×):要注意乳歯。
残すかどうか慎重に判断する必要がある乳歯です。
GO(ジーオー):歯周疾患要観察者。
これらの記号も重要な情報です。

 

さらなる記号の説明

G(ジー):歯周疾患罹患者。
歯肉炎で精密な検査や治療が必要なものです。
サ(◯サ):サホライド塗布歯。
サホライド(虫歯の進行止めの薬)が塗布されている歯です。
シ(◯シ):シーラント処置歯。
噛む面の溝にシーラントというむし歯予防処置が施されている歯です。
これらの記号を理解し、適切なケアを行いましょう。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

恵比寿駅徒歩1分の歯医者

ココロデンタル

住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−7 グランベル恵比寿WEST 10F

TEL:03-5428-4618

恵比寿の歯医者・歯科|ココロデンタル恵比寿