ブログ blog

すきっ歯を放置していると大変なことに?

渋谷区恵比寿の歯医者・矯正歯科「ココロデンタル恵比寿」です。
今回は、すきっ歯についてお話しします。
歯と歯の間に隙間があるすきっ歯は見た目にも影響しますが、それだけではありません。
放置すると口腔内の健康にも深刻な問題を引き起こす可能性があります。
すきっ歯の原因やリスク、治療法について詳しく見ていきましょう。

 

すきっ歯とは

歯と歯の間、特に前歯に隙間が空いている状態をすきっ歯といいます。
歯がきっちり並んでいる状態の方が見た目も良く、メンテナンスの観点からも理想的です。
すきっ歯は見た目の問題だけでなく、口腔内の健康にも影響を及ぼします。
放置すると、噛み合わせの問題や歯周病、むし歯のリスクが高まります。

 

すきっ歯になる原因

すきっ歯になる原因は主に先天的なものが多く、生まれつきの歯の生え方や歯の本数によって隙間ができることがあります。
例えば、奥の歯が生えてこなかったり、スペースが余ったりすることで、歯がきっちり揃わずに生えてくることがあります。
また、年齢を重ねると奥歯がなくなり、前歯だけで噛んでいると、前歯が広がって隙間ができる後天的なすきっ歯もあります。
さらに、生活習慣や癖(頬杖や舌で前歯を押すなど)もすきっ歯の原因となります。

 

すきっ歯の放置からむし歯になることも

すきっ歯があると歯の隙間に食べカスが詰まりやすく、歯磨きが不十分だと細菌が繁殖してむし歯を引き起こすことがあります。
また、歯周病や口臭の原因にもなります。
さらに、歯の隙間から息が漏れることで発音がしにくくなり、発音が不明瞭になることもあります。
これにより、日常生活や仕事でのコミュニケーションに支障をきたすことがあります。

 

すきっ歯の進行と生活習慣の影響

すきっ歯は自然に治ることはなく、放置していると進行する可能性があります。
加齢や生活習慣、歯ぎしりや頬杖などの癖がすきっ歯を悪化させる原因になることもあります。
歯の隙間が広がることで噛み合わせが悪くなり、顎関節症などの問題を引き起こすこともあります。
特に、すきっ歯が進行すると、食事中に噛む力が分散されず、歯にかかる負担が増えることもあります。

 

すきっ歯の治療方法

すきっ歯の治療方法は、タイプや程度によって異なります。
歯列矯正やラミネートベニア、クラウンなどの方法があります。
歯列矯正では、マウスピース矯正やワイヤー矯正を用いて歯を動かし、隙間を埋めていきます。
マウスピース矯正は、取り外しができて目立たないため、見た目を気にする方にもおすすめです。
ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、セラミックを貼り付けて隙間を埋める方法で、自然な仕上がりが期待できます。
クラウンは、セラミックのかぶせ物を使って隙間を埋める方法で、強度と耐久性に優れています。

 

すきっ歯を早めに治療する重要性

すきっ歯は見た目だけでなく、口腔内の健康にも大きな影響を与える問題です。
早めに歯科医院で相談し、適切な治療を受けることが重要です。
すきっ歯を治療することで、噛み合わせが改善され、むし歯や歯周病のリスクも減少します。
また、発音が明瞭になり、自信を持って会話できるようになります。
健康で美しい歯を保つためにも、すきっ歯を放置せず、専門の歯科医師に相談しましょう。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

恵比寿駅徒歩1分の歯医者

ココロデンタル

住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−7 グランベル恵比寿WEST 10F

TEL:03-5428-4618

恵比寿の歯医者・歯科|ココロデンタル恵比寿