ブログ blog

唾液検査では何が分かるの?

渋谷区恵比寿の歯医者・歯科、ココロデンタルです。
唾液検査は、口内環境や全身の健康状態を知るための非侵襲的な診断方法です。
今回は、唾液検査によってどのような情報が得られるのか、その利点と具体的な用途を詳しくご紹介します。

 

『唾液検査の基本』

唾液検査は、体内のさまざまな物質を分析することで、口内の病状だけでなく全身の健康状態を把握する手法です。
特に、虫歯や歯周病のリスク評価、唾液の分泌量の測定、さらには一部の全身疾患のスクリーニングが可能です。
この検査は非常に手軽で、痛みもなく、迅速な結果を得ることができるため、予防医学の一環としても非常に有効です。

 

『虫歯と歯周病のリスク評価』

唾液に含まれる特定の酵素や細菌の量を測定することで、虫歯や歯周病の発症リスクを評価することができます。
たとえば、乳酸菌の量が多い場合、虫歯のリスクが高いことを示しています。
この情報を基に、個々の患者に合わせた予防プログラムや治療計画を立てることが可能です。

 

『全身疾患のマーカーとしての役割』

最近の研究では、唾液中に全身疾患のバイオマーカーが存在することが明らかになっています。
例えば、糖尿病や心血管疾患、さらにはアルツハイマー病のリスクマーカーとして利用可能な物質が唾液中に検出されることがあります。
これにより、早期にこれらの疾患の兆候を捉え、必要な医療措置を講じることができるようになります。

 

『ストレスレベルの評価』

唾液は、ストレスの物理的な影響を反映するコルチゾールというホルモンを含んでいます。
このコルチゾールの量を測定することで、個人のストレスレベルを評価し、適切なストレス管理法をアドバイスすることが可能です。
ストレスは全身に多大な影響を与えるため、この検査によって健康維持に寄与することが期待されます。

 

『生活習慣病の早期発見』

生活習慣病は、発症前に適切な予防措置を講じることで、進行を遅らせることが可能です。
唾液検査によって、これらの疾患の早期兆候を探知し、生活習慣の見直しや必要な医療介入を行うことができます。
これにより、将来的な健康問題の予防および早期治療につながります。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

恵比寿駅徒歩1分の歯医者

ココロデンタル恵比寿

住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−7 グランベル恵比寿WEST 10F

TEL:03-5428-4618

恵比寿の歯医者・歯科|ココロデンタル恵比寿