インプラント治療なら渋谷区恵比寿のココロデンタル恵比寿

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−7 グランベル恵比寿ビル WEST10F

Menu

  • 信頼実績のある2種のインプラントを採用
  • 永久保証の安心なインプラント治療
  • 難しい症例にも対応
  • 総合歯科医院だからできる多角的なご提案
  • 高精度なインプラント治療を支える充実の医療設備

恵比寿で1番

あなたの時間を想う歯医者から

恵比寿で1番

あなたの時間を

想う歯医者から

10年先 20年先
口腔内を見据えた

インプラント治療

恵比寿駅
徒歩1分

平日21時まで
土曜18時まで
診療

完全個室で
プライバシーに
配慮

まずはお気軽に
ご相談ください!

このような
お悩みはありませんか?

  • 入れ歯が合わず、しっかり噛めない
  • ブリッジで健康な歯を削りたくない
  • 見た目が不自然にならないか不安
  • 費用の総額と支払い方法が心配
  • 痛い治療に関して恐怖心がある
  • インプラントが外れる・壊れるリスクが心配
  • 骨が少ないと言われて断られたことがある

ココロデンタル恵比寿で実施した
インプラント症例

前歯欠損の症例

治療期間12ヶ月

Before
治療前の画像
After
治療後の画像

奥歯欠損の症例

治療期間8ヶ月

Before
治療前の画像
After
治療後の画像

奥歯欠損の症例

治療期間18ヶ月

Before
治療前の画像
After
治療後の画像

被せ物が取れた症例

治療期間15ヶ月

Before
治療前の画像
After
治療後の画像

ブリッジが外れた症例

治療期間10ヶ月

Before
治療前の画像
After
治療後の画像

インプラント治療なら
ココロデンタル恵比寿に
ご相談ください

安心の 10年保証
¥270,000 (税込)

※上記インプラント代に被せ物の費用がかかります

上記価格にこれらが
含まれているから安心!

  • 診察代
  • CT撮影・
    診断代
  • 手術代
  • お薬代
  • アバット
    メント代

さらに毎月5名限定

同日の治療で
2本目10%OFF
3本目以降20%OFF

インプラント治療が
おすすめの方

インプラント模型のイメージ
  • 入れ歯の違和感・
    外れやすさ・痛みがつらい
  • ブリッジで健康な
    歯を削りたくない
  • 歯を失って
    見た目と
    かみ合わせを戻したい
  • しっかり噛める力を
    回復したい
  • 歯の機能の回復と
    費用対効果を重視

インプラント治療で
トラブル・失敗を
避けるために

安心して治療を選ぶには、成功だけでなく失敗から学ぶ視点が欠かせません。これから紹介する事例を通じ、なぜ起きたのか、避けるためにココロデンタル恵比寿が行っている取り組みを具体的に確認します。

失敗例①

インプラント治療による
死亡事故

インプラント治療では、動脈損傷による致命的事故が実際に起きています。レントゲンだけでは動脈の走行把握が不十分なことがあり、CT撮影による事前確認が安全性を高めます。全ての医院にCTがあるわけではないため、医院選びは慎重に行いましょう。

ココロデンタル恵比寿での
取り組み

当院はまず歯科用CTで骨・血管・神経の位置を立体的に確認し、危険部位を避ける計画を立てます。拡大視野でていねいに埋入。全身疾患や服薬も事前に確認し、主治医と連携。出血などの緊急対応体制も整備し、事故リスクを最小化します。術前説明と術後ケアも一貫して行います。

失敗例②

インプラント周囲の
細菌感染と炎症、膿が出る

インプラントは細菌感染で炎症が進みやすく、周囲炎は脱落の主因です。寿命はメンテナンス次第。歯磨きと定期ケアを徹底し、歯周病治療も十分に行い感染リスクを下げましょう。

ココロデンタル恵比寿での
取り組み

当院はまず歯ぐきと噛み合わせを精査し、歯周病の治療とクリーニングで口腔内を整えてから埋入します。術後は専用ブラシ指導、フロス・洗口の使い分け、噛み合わせ調整を実施。3〜4か月ごとに通院して、歯のまわりにたまった細菌の膜(汚れ)を専門の器具でしっかり取り除き、早期の赤み・腫れを見逃さず対処。喫煙や糖尿病などのリスクも個別に管理し、周囲炎と脱落を防ぎます。

失敗例③

しみる・はぐきが下がる

治療直後の痛み・腫れは一時的ですが、鎮痛薬で治まらない長期痛は要注意です。固定不良や位置・角度の誤りで神経や他の歯の歯根を刺激し痛みが続くことがあります。衛生管理不備による細菌感染でも炎症・痛みが生じます。

ココロデンタル恵比寿での
取り組み

当院では、まずCTで神経や隣の歯根との距離を正確に確認し、無理のない位置・角度に計画します。術後は腫れ・しみる症状の経過をこまめに確認し、長引く場合は原因(固定・位置・感染)を速やかに再評価して処置します。ブラッシング指導とクリーニングで歯ぐきの退縮も予防します。

失敗例④

人工歯が破損する・外れる、
ネジがゆるむ

インプラントは適切治療とメンテで長持ちしますが、人工歯の脱落・破損は起こり得ます。アバットメントの締め不足や噛み合わせの調整が適切ではないことが原因で起こります。

ココロデンタル恵比寿での
取り組み

当院は装着前に噛み合わせを精密に確認し、過度な力が一点にかからないよう設計します。連結や素材も用途に合わせて選択。装着時は規定トルクでネジを締結し、外れ防止剤を併用。装着後も定期チェックで緩み・摩耗を早期発見し、必要なら再調整や部品交換でトラブルを防ぎます。

失敗例⑤

インプラントを埋入したが
固定されていない

インプラントは骨と結合して初めて噛めますが、結合不全だと固定されず脱落の恐れがあります。埋入位置や深さの不適切、顎骨の貫通などで骨結合が得られない例が実際に起こります。

ココロデンタル恵比寿での
取り組み

当院はCTで骨の質・厚みを評価し、結合しやすい位置と深さに計画。必要に応じ骨造成や短径インプラントを選択し、正確に埋入します。初期固定を確認し、治癒期間は無理な荷重を避けて段階的に噛み合わせを戻し、結合不全と脱落を防ぎます。

だからこそ、
インプラント治療では
医院選びが重要!

上記で紹介したようなインプラントでのトラブルや失敗を避けるためには、
医院選びが非常に重要になります!

ご検討の際は、下記の項目をチェックするようにしましょう。

  • 第三者評価や実績に裏打ちされた機器・素材を採用し、選定理由を開示できる
  • 明確な保証と再評価ルールを持ち、定期メンテと緊急対応まで一貫してできる
  • 高度手技と連携体制で複雑症例に臨める医院
  • 保存・矯正・歯周を横断し、噛み合わせまで含めて最適解を組み立てられる
  • CTやマイクルスコープなど最新・精密機器を用いた精度の高い治療を行う
  • 器具は個別滅菌・使い捨てを標準化するなど院内感染対策を徹底している

ココロデンタル恵比寿のインプラント治療が選ばれる理由

REASON 01

信頼と実績のある
インプラントメーカー
2種のみを採用!

当院は、信頼できる実績と品質をもつメーカーに絞り、ストローマンとGCの2社だけを採用しています。骨になじみやすい表面加工、緩みにくい設計、厳しい品質管理など、長く安心して使える条件を満たしているからです。

将来の部品供給や修理体制も整っており、万一の際も対応が可能。デジタル技術との相性もよく、精密な手術が可能できれいな仕上がり、そして毎日のケアのしやすさまで考え抜かれています。標準ではなく“最良”をお届けします。

ストローマン社製
ストローマンインプラント

世界シェアNo.1! 10年生存率98.8%の高い成功率!

ストローマン社製インプラントは、世界70カ国以上で500万人以上が治療、1,300万本以上の使用された圧倒的な実績を持ちます。スイスの精密工学技術と徹底した品質管理のもと、世界で高い評価を受けています。

GC社製
GCインプラント

純国産で高品質! 骨に馴染みやすい素材!

GC(ジーシー)社は、国内最大手の歯科医療材料・機器メーカーです。ストローマン社と比較すると歴史は浅いですが、
GC社のインプラントは純国産で、その高い品質から日本だけではなく、世界でも高い評価を得ています。

REASON 02

安心の保証内容・
アフターフォロー

当院は「入れて終わり」ではなく、安心の保証と充実のアフターフォローをお約束します。インプラント本体は

  • ストローマン:生涯保証
  • GC:10年保証

術後ケアは明確に運用し、手術翌日・1週間後のチェックを無料で1〜2回実施。その後は装着後1〜3か月、以降3〜6か月ごとのプロケア・噛み合わせ確認・レントゲン評価で早期変化を見逃しません。万一のトラブル時は優先対応枠と臨時調整でリスクを最小化。保証とフォローの両輪で、長く快適にお使いいただける体制を整えています。

※いずれも当院の定期メンテナンスにご参加いただくことが条件

※“10年保証”はインプラント本体のみで、被せ物は別途〔5年保証〕です。

REASON 03

難しい症例にも対応

当院は「骨が薄い・少ない」「上顎洞が近い」「前歯の審美要求が高い」といった難症例にも対応します。歯科用CT(CBCT)で解剖を精密に把握し、デジタル設計+サージカルガイドで安全域を確保。

骨幅・骨高が不足する部位は骨造成(GBR)で“土台”を再生し、上顎臼歯部はソケットリフト(必要に応じてサイナスリフト)で上顎洞底を挙上して骨量を確保します。

無理な埋入は行わず、ブリッジ・入れ歯・矯正も含め最適解をご提案。リスク説明と術後フォローを徹底し、長期安定を第一に治療計画を組み立てます。

REASON 04

総合歯科医院だから
できる多角的なご提案

当院は、むし歯・歯周病・精密根管治療・矯正・補綴(被せ物)・口腔外科・インプラント・審美・予防までをワンストップで対応。

歯科用CT(CBCT)や口腔内スキャナーを用いた精密診断のもと、各分野の担当医が一つのゴール(噛む・見た目・清掃性・長期安定)に向けて治療計画を共同設計します。

通院回数・治療期間・費用のバランスも複数案でお示しし、セカンドオピニオンにも対応。患者さまのライフスタイルに合わせた最適解を、無理のないステップでご提案します。

REASON 05

高精度なインプラント
治療を支える
医療機器・設備

当院は「よく見て・正しく計画し・清潔に行い・記録して振り返る」という流れを最新の医療機器・設備とその運用で徹底しています。

3Dのレントゲンで入れる場所や深さを前もって正確に確認し、拡大鏡やマイクロスコープを使用することで細かな作業まで丁寧に実施しています。また、清潔面では滅菌を徹底し、一度使用したら廃棄するよう設計された製品や器具(ディスポーザブル)を積極的に採用しています。

さらに術中の数値や写真を残して品質をチェックします。機器の性能だけでなく“使い方”と“管理”までを仕組みにすることで、合併症を減らし、見た目・噛みやすさ・お手入れのしやすさを長く保てるインプラント治療を実現します。

トロフィーパン スマート オシリス 3D
トロフィーパン
スマート オシリス 3D
医療機器認証番号
226ACBZX00017000
デントナビ白色
デントナビ白色
プリマDNT Nuvar
プリマDNT Nuvar 医療機器認証番号
13B2X10261000300
ヨシダ グラシスLDZ
ヨシダ グラシスLDZ 医療機器認証番号
304AKBZX00058000
バキュクレーブ31B+
バキュクレーブ31B+ 医療機器認証番号
223AKBZX00237000

ココロデンタル恵比寿が
大切にしていること

あなたの時間想う歯科医療

ココロカラダ調和を育む。

あなたの時間

想う歯科医療

ココロカラダ

調和を育む。

あなたの時間を大切に、わかりやすい説明を心がけ納得いただける選択で治療を進めます。痛みや不安に寄り添い、予防から治療後のケアまで一貫して支えることで、心身の調和を丁寧に育みます。ココロデンタル恵比寿の特徴は下記をご覧ください。

  • 恵比寿駅西口から
    徒歩1分

  • 迷う時間を
    なくすための
    無料相談

  • ずっと安心を
    一生保証

  • 短期集中で
    通院回数を最小に

  • 平日21時まで
    土曜も診療

  • プライバシーに
    配慮
    全室個室

料金表

料金はインプラント代(診断料などを含みます)+被せ物代(セラミック等)の合計です。
治療に必要な前処置(抜歯・歯周病治療等)は別途発生することがあります。
長期安定のため定期メンテナンスをお願いします。詳細はカウンセリングで丁寧にご説明します。

①インプラント代

ストローマン社製インプラント
350,000 (税込385,000円)
GC社製インプラント
330,000 (税込363,000円)

インプラント代には下記も含みます!

  • ・診察代
  • ・CT撮影・診断料
  • ・手術料
  • ・お薬料
  • ・型取り料
  • ・アバットメント代

②被せ物代

フルオーダーセラミッククラウン
1本
170,000 (税込187,000円)
フルオーダーセラミッククラウン
1本
150,000 (税込165,000円)

オプション

  • 骨造成(GBR):100,000円
  • 骨造成(ソケットリフト):250,000円
デンタルローンでのお支払い例
12回払い 24回払い 36回払い 48回払い 60回払い
ストローマン社製 インプラント
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
GC社製 インプラント
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円
月々 ○,○○○円

※上記はシミュレーション例です。金利やお支払い回数は審査結果により異なる場合があります。

お支払い方法

現金のお支払い

現金

クレジットカードのお支払い

クレジット
カード

デンタルローンのお支払い

デンタル
ローン

医療費控除について

インプラント治療にかかる費用は、医療費控除の対象となります。
医療費控除とは、ご自身や生計をともにするご家族のために年間10万円を超える医療費を支払った場合に、一定額を所得から差し引くことができる制度です。
デンタルローンを利用した分割払いの場合でも適用できますので、ご負担を抑えながら治療を進めていただけます。

まずはお気軽に
ご相談ください!

このような
お悩みはありませんか?

  • 入れ歯が合わず、しっかり噛めない
  • ブリッジで健康な歯を削りたくない
  • 見た目が不自然にならないか不安
  • 費用の総額と支払い方法が心配
  • 痛い治療に関して恐怖心がある
  • インプラントが外れる・壊れるリスクが心配
  • 骨が少ないと言われて断られたことがある

インプラント治療の
流れ

初回カウンセリングのイメージ
STEP.01

初回カウンセリング

症状・ご希望、全身疾患や服薬歴、過去治療を丁寧に確認。お口の状態を拝見し、必要に応じてレントゲン/CTをご提案。治療の選択肢や概算費用、期間、リスクとメリットをわかりやすく説明し、疑問にその場でお答えします。

精密検査と診断のイメージ
STEP.02

治療計画・プランニング

CTで骨量・骨質、神経・上顎洞との位置関係を三次元解析。安全域を設定し、サージカルガイド使用の有無や骨造成の要否を判断。通院回数・期間、総額見積もりを可視化し、治療同意書をご確認いただいたうえで計画を確定します。

手術のイメージ
STEP.03

手術

局所麻酔下で、無菌環境・拡大視野のもと体への負担をできるだけ少なくして埋入します。埋入後は「ぐらつきがないか」「十分な噛む力に耐えられるか」を基準に固定の安定性を確認し、歯ぐきを丁寧に縫合。術後の腫れ・出血の目安、食事や清掃の注意点、内服方法、緊急連絡体制までお伝えします。

補綴治療のイメージ
STEP.04

被せ物の型取り

骨結合を確認後、型取りを実施。仮歯で歯ぐきの形を整えつつ、見た目・発音・清掃性を確認し、色や形、噛み合わせを微調整。技工所と連携して素材と強度を選び、完成物の品質を事前にチェックします。

メンテナンスのイメージ
STEP.05

被せ物の装着

完成物の適合・色調・高さを口腔内で最終確認し、被せ物(上層部)を固定します。噛み合わせ微調整後、専用ブラシやフロスの使い方、定期メンテナンスの間隔をご説明。保証条件や注意点を共有し、長期安定化へ向けて伴走します。

よくあるご質問

Q ブリッジや入れ歯と比べて何が違いますか?
A

ブリッジは両隣の健康な歯を削る必要がありますが、インプラントは削りません。入れ歯は違和感があったり、噛む力が弱かったりしますが、インプラントは顎の骨に固定されるため、自分の歯に近い噛み心地が得られます。

Q 治療期間はどのくらいかかりますか?
A

一般的に、インプラントが骨と結合するまでに下顎で約3ヶ月、上顎で約6ヶ月程度かかります。骨の量が少ない場合は、骨造成などの追加治療が必要となり、さらに期間が延びる場合があります。

Q 高齢者でもインプラント治療は受けられますか?
A

年齢の上限はありません。顎の骨が成長しきっていることと、糖尿病や心疾患などの全身の健康状態が良好にコントロールされていれば、高齢の方でも安全に治療を受けることができます。

Q インプラント治療の費用は保険適用になりますか?
A

基本的に自由診療(保険適用外)です。費用は歯科医院や使用するインプラントの種類、治療内容によって大きく異なります。事前に総額を確認しましょう。

Q インプラントは何年くらいもちますか?
A

インプラント自体の素材は耐久性が高いものですが、寿命は患者さんの日々のケアと定期的なメンテナンスにかかっています。適切なケアを行えば10年以上の残存率は90%を超え、一生涯機能している例も多くあります。

Q 治療後のメンテナンスは何のために必要ですか?
A

インプラントには歯根膜がないため、感染に弱く、「インプラント周囲炎」(歯周病)になると進行が早いです。このインプラント周囲炎を予防し、かみ合わせやネジの緩みなどをチェックするために、定期的な歯科医院でのメインテナンスが不可欠です。

Q インプラントがあってもMRI検査は受けられますか?
A

インプラント体はチタンでできており、基本的にMRI検査に影響はありません。ただし、被せ物に磁性のある金属を使用している場合や、特殊な装置を使っている場合は、事前に主治医に確認してください。

Q タバコやお酒はインプラント治療に影響しますか?
A

タバコはインプラント治療の最大の危険因子の一つです。血流を悪化させ、手術後の治癒を妨げるほか、インプラント周囲炎のリスクを非常に高めます。治療の成功率を上げるため、歯科医師は禁煙または大幅な減煙を強く推奨します。また、飲酒は手術直後の傷の治りを遅らせたり、腫れや痛みを増強させたりする原因になるため、手術直後は控える必要があります。

Q インプラントの金属アレルギーの心配はありませんか?
A

インプラント材の多くは生体親和性の高いチタンです。アレルギーは極めて稀ですが、心配な方は金属不使用のジルコニアインプラントにも対応が可能です。

Q 治療中に仮歯(仮の歯)を入れて生活できますか?
A

多くの場合、可能です。 特に前歯など見た目が重要な部位では、インプラントが骨と結合するのを待つ期間に、審美性を保つための仮歯や仮の入れ歯を使用します。ただし、仮歯で強く噛むとインプラントに負担がかかるため、歯科医師の指示に従って注意深く使用する必要があります。

歯科医師紹介

ココロデンタル恵比寿 院長 小林 弘樹

ココロデンタル恵比寿 院長

小林 弘樹

Hiroki Kobayashi

恵比寿で1番あなたの時間を想う歯医者として

10年20年先の口腔内まで追求します!

恵比寿で1番あなたの
時間を想う歯医者として
10年20年先の口腔内まで
追求します!

恵比寿で1番あなたの時間を想う歯科医療を目指し、私たちは「今だけで終わらない治療」を徹底します。

痛みを早く取り除くことはもちろん、再発しにくい設計、通院回数を持ち時間の最適化、丁寧で迷わない説明をお約束します。
精密検査と予防中心のケアで、10年・20年先も自分の歯で美味しく食べられる口腔内を一緒に育てます。

小さな不安や違和感もご相談ください。あなたの大切な時間と健康に、私たちは本気で向き合います。

経歴

  • 2010年 日本大学歯学部卒業
  • 2010年 日本大学歯学部付属歯科病院勤務
  • 2011年 大崎シティデンタルクリニック勤務
  • 2013年 高輪クリニック勤務
  • 2015年 麻布シティデンタルクリニック勤務
  • 2017年 ココロデンタル開業

メディア掲載実績

  • ドクターズファイル
  • ドクターズファイル
  • メディカルドック
  • メディカルドック

医院紹介

ココロデンタル恵比寿

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目9−7グランベル恵比寿ビル WEST10F

診療時間
10:00-13:30 診療あり 診療あり 診療あり × 診療あり 診療あり ×
15:00-21:00 診療あり 診療あり 診療あり × 診療あり ×

※土曜日の午後は14:30~18:00

日祝
10:00~13:30
15:00~21:30 ⚪︎

※⚪︎:土曜日の午後は14:30〜18:00